吾妻の駅「ここら」で、いろんな表情のだるま(達磨)を展示
(2012.1.12)
福島市在庭坂にある吾妻の駅「ここら」の多目的休憩施設で、だるま(達磨)の展示会がおこなわれており、いろいろんな表情のだるまが有りました。
だるま(達磨)は仏教の一派である禅宗開祖の達磨大師の座禅姿を模した置物で、現在は縁起物として広く親しまれています。達磨大師は壁に向って9年の座禅を行ったことにより手足が腐ってしまったという伝説が有り、ここから手足が無い状態で置物が作られるようになったそうです。
この休憩施設には賀正や福笑いの正月飾りがあり、小正月のだんごさし飾りも有りました。
(小画面の写真はクリックすると拡大画面になります)
.
.
« 「吾妻の駅ここら」で、天神さん土人形を展示 | トップページ | 水原川にハクチョウやカモが沢山飛来して羽を休める »
「イベント」カテゴリの記事
- 第13回飯野つるし雛まつりを鑑賞(2020.02.23)
- 福島市で新わらじまつりスタート(2019.08.04)
- 「東北絆まつり」に「福島わらじまつり」が参加(2019.06.06)
- 小田鹿島神社どんど焼き特別祈祷祭(2019.01.15)
- 朝河貫一没後70年記念シンポジュウムを聴く(2018.08.12)
「ここら・吾妻の駅・JA」カテゴリの記事
- ミニチュア古民家と小さな創作ぬいぐるみ人形の展示(2017.01.20)
- 吾妻の駅「ここら」の多目的休憩施設で、草物盆栽・風趣展(2015.05.12)
- 吾妻小富士の頂上付近が再度雪化粧される(2014.05.13)
- 農産物直売所の棚にユキワリソウやラナンキュラスの鉢植えの花が並ぶ(2014.03.04)
- ベンケイソウやクンシランの花が咲く(2014.02.25)
« 「吾妻の駅ここら」で、天神さん土人形を展示 | トップページ | 水原川にハクチョウやカモが沢山飛来して羽を休める »
コメント