« 伊達政宗が初陣の戦勝祈願をした旧梁川亀岡八幡宮 | トップページ | 初詣の参拝者で賑わう中野不動尊 »

2012年1月 1日 (日)

雪が積もった花見山公園で咲くソシンロウバイの花

P1560381_3(2011.12.29)

あけまして、おめでとうございます。昨年は東日本大震災と原発事故の被災で大変な年でしたが、花はいつもと変わりなく元気よく綺麗な花を咲かせています。一日も早く除染作業が進み、皆が安心して美しい花を楽しめる環境になるよう願っています。

福島市渡利にある雪が積もった花見山公園の花木畑で、寒さに負けないで、ソシンロウバイ(ロウバイ科)の蕾が膨らみ、可愛い花が咲いていました。

この公園ではジュウガツザクラ(バラ科)やサザンカ(ツバキ科)の花が咲いており、レンギョウ(モクセイ科)の花も少し咲いていました。

頂上に近い遊歩道や頂上展望台広場には真白い雪が積もっており、雪面に有るのは動物の足跡だけでした。

(小画面の写真はクリックすると拡大画面になります)

P1560389雪が積もった畑で咲くソシンロウバイの花と膨らんだ蕾

P1560393ソシンロウバイの花

P1560434ジュウガツザクラの花と蕾

.

P1560440ジュウガツザクラの花と蕾

P1560376サザンカの花と蕾

P1560378サザンカの花と蕾

.

P1560445レンギョウの花

P1560414遊歩道の雪面にある動物の足跡

P1560417_3頂上展望台の雪面にある動物の足跡

« 伊達政宗が初陣の戦勝祈願をした旧梁川亀岡八幡宮 | トップページ | 初詣の参拝者で賑わう中野不動尊 »

花見山公園・渡利周辺」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 雪が積もった花見山公園で咲くソシンロウバイの花:

« 伊達政宗が初陣の戦勝祈願をした旧梁川亀岡八幡宮 | トップページ | 初詣の参拝者で賑わう中野不動尊 »

最近のトラックバック

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ