福島市小鳥の森でコナラが鮮やかに褐葉
(2011.12.1)
福島市山口にある福島市小鳥の森で、コナラ(ブナ科)が鮮やかに褐葉していました。
この森ではモミジ(カエデ科)やヤマツツジ(ツツジ科)が紅葉し、カリン(バラ科)やヤマナラシ(ヤナギ科)が黄葉し、コナスビ(サクラソウ科)、フシグロ(ナダシコ科)、アキノキリンソウ(キク科)の花が咲き、ジャノヒゲ(ユリ科)、シシウド(セリ科)、ノダケ(セリ科)、ムラサキシキブ(クマツズラ科)、ミヤマガマズミ(スイカズラ科)の果実が色付いていました。
(小画面の写真はクリックすると拡大画面になります)
.
.
.
ムラサキシキブの果実
« 日本エコテック㈱で放射性物質検査の受注を開始 | トップページ | あぶくま親水公園脇の阿武隈川でカモやハクチョウの数が増す »
「福島市小鳥の森」カテゴリの記事
- シュンランンとキクザキイチゲの花(2021.04.06)
- ショウジョウバカマとマキノスミレの花(2021.04.05)
- 給餌台にヤマガラが飛来(2020.03.01)
- 給餌台に飛来したシジュウカラ(2020.02.29)
- 福島市小鳥の森でハギの花が咲く(2019.09.15)
「花」カテゴリの記事
- ラナンキュラス・ゴールドコインの花(2022.05.18)
- サクラマンテマの花(2022.05.17)
- サラサドウダンの花(2022.05.14)
- モッコウバラの花(2022.05.12)
- クレマチスの花(2022.05.11)
「紅葉」カテゴリの記事
- 大森城址公園の紅葉(2021.11.29)
- 紅葉山公園の紅葉(2021.11.27)
- グラデーションが美しいモミジの紅葉(2021.11.26)
- トウカエデの紅葉(2021.11.25)
- イチョウの黄葉(2021.11.21)
「果実」カテゴリの記事
- ルビーサンザシの果実(2022.01.08)
- ベニシタンの果実(2022.01.07)
- 白ナンテンの果実(2022.01.02)
- ナンテンの果実(2022.01.01)
- ユズの果実(2021.12.16)
« 日本エコテック㈱で放射性物質検査の受注を開始 | トップページ | あぶくま親水公園脇の阿武隈川でカモやハクチョウの数が増す »
コメント