伊達政宗が初陣の戦勝祈願をした旧梁川亀岡八幡宮
(2011.12.19)
伊達市梁川町八幡にある梁川八幡神社・旧梁川亀岡八幡宮並びに別当寺境域(福島県県指定史跡及び名勝)を訪ねました。この神社は室町時代(1426年)に11代伊達持宗が梁川城築城の際、高子岡にあった亀岡八幡宮をこの地に遷宮し、平安時代中期に石清水八幡宮を勧請して創建された若宮八幡と合祀しました。14代伊達殖宗が桑折西山城に亀岡八幡宮を遷しましたが、1571年に16代伊達輝宗が梁川に復祀しました。1579年17代伊達政宗に田村家より愛姫が輿入れする祭に、この宮で引渡しが行われ、1582年に政宗が初陣に際し、この宮に参拝して戦勝祈願を行いました。この亀岡八幡宮は伊達氏の厚い保護を受けて、伊達六十六郷の惣社として威容を誇りました。伊達氏が去った近世も惣社としての立場は続きました。現本殿は1745年(延亨2年)に改築されたもので、藩政時代中期の優れた建築物です。
この神社の鳥居をくぐると、サクラ並木の参道が有り、参道の右側に鬼石観音堂や茅葺の鐘楼が有りました。参道の正面に梁川八幡神社の拝殿が有り、拝殿の奥に本殿が有りました。拝殿の右には別当龍寶寺の茅葺の山門が有り、山門をくぐると赤瓦の本堂が有りました。鬼石観音堂は信達三十三観音の最終札所として信仰を集めていました。
梁川八幡神社の駐車場から半田山方面を望むと、山は白く雪化粧されていました。桑折西山城跡はこの山の麓にあります。
(小画面の写真はクリックすると拡大画面になります)
.
.
« 花見山公園で、サンシュユの果実脇で花芽が膨らむ | トップページ | 雪が積もった花見山公園で咲くソシンロウバイの花 »
「史跡・文化財」カテゴリの記事
- 小田鹿島神社に初詣(2024.01.03)
- 福島稲荷神社(2022.01.12)
- 新年の前田八幡神社(2022.01.04)
- 小田鹿島神社に初詣(2022.01.03)
- 市指定保存樹・鷲神社と清水寺のサクラ(2021.04.09)
「伊達市周辺」カテゴリの記事
- ツルニチニチソウとアメリカハナミズキの花(2021.04.16)
- ヤマブキとベニシダレザクラの花(2021.04.15)
- ヤエザクラとヤマツツジの花(2021.04.14)
- キキョウやコマツナギの花が咲く (2019.07.21)
- 龍宝寺裏のハス田に咲く花たち(2019.07.09)
« 花見山公園で、サンシュユの果実脇で花芽が膨らむ | トップページ | 雪が積もった花見山公園で咲くソシンロウバイの花 »
コメント