伊達家発祥の地・高子岡城跡(高子館跡)を訪ねる
(2011.12.19)
伊達市保原町上保原にある伊達家発祥の地・高子岡城跡(高子館跡)を訪ねました。
ここは伊達家の始祖伊達朝宗(中村入道念西)の居城跡で、頂上から伊達平野が一望できます。念西は1189年(文治5年)の奥州合戦に参加し、源頼朝方として厚樫山の合戦などで戦功をあげて、伊達郡を賜り、この高子岡に城を築いて移住し、中村の姓を伊達に改めました。
この城址には八幡宮が有りますが、ここに城を築いた時に、鎌倉の鶴岡八幡宮を勧請したもので、亀岡八幡宮とも呼ばれています。この宮の脇に小さな社があり、可愛い狐がいました。
この城址の頂上は福島市飯坂方面から桑折町、国見町方面まで一望出来る素晴らしい所なので、高子村の風光明美な景勝地・高子二十鏡に選ばれて、丹露盤といわれています。
この城址の近くに風光明美な高子沼が有りました。
(小画面の写真はクリックすると拡大画面になります)
.
.
« 相馬復興の恩人・二宮尊徳を祀った金蔵院地蔵堂 | トップページ | 大森から真白く雪化粧された吾妻小富士を望む »
「史跡・文化財」カテゴリの記事
- 小田鹿島神社に初詣(2024.01.03)
- 福島稲荷神社(2022.01.12)
- 新年の前田八幡神社(2022.01.04)
- 小田鹿島神社に初詣(2022.01.03)
- 市指定保存樹・鷲神社と清水寺のサクラ(2021.04.09)
「伊達市周辺」カテゴリの記事
- ツルニチニチソウとアメリカハナミズキの花(2021.04.16)
- ヤマブキとベニシダレザクラの花(2021.04.15)
- ヤエザクラとヤマツツジの花(2021.04.14)
- キキョウやコマツナギの花が咲く (2019.07.21)
- 龍宝寺裏のハス田に咲く花たち(2019.07.09)
コメント