東日本大震災前と変わらない松島の五大堂
(2011.12.10)
宮城県松島町松島にある五大堂は東日本大震災の被害がほとんど見受けられませんでした。赤い欄干の透かし橋(縁結びの橋)を渡ると震災前と変わらない五大堂がありました。
この五大堂は1604年に伊達政宗が紀州の名工鶴衛門家次に命じて建立し、内部に家形逗子を置き、五大明王を安置しています。このお堂は方三間の宝形造で、軒下に素晴らしい十二支・子(鼠)、丑(牛)、寅(虎)、卯(兎)、辰(龍)、巳(蛇)、午(馬)、未(羊)、申(猿)、酉(鳥)、戌(犬)、亥(猪)の彫刻があり、雄健な桃山建築として、国の重要文化財に指定されています。
(小画面の写真はクリックすると拡大画面になります)
.
.
.
.
..
« 松島の遊覧船のりば脇の道路が浸水 | トップページ | 雪に覆われた大森の朝 »
「福島県外」カテゴリの記事
- 倉敷シーサイドホテルの庭で八重桜の花が咲く(2019.04.18)
- 報徳二宮神社と小田原駅東口の二宮金次郎像(2017.03.06)
- 小田原城でサクラの花が咲きはじめ、オオバンが羽を休める(2017.03.04)
- 小田原城でコウバイやハクバイの花が咲く(2017.02.27)
- 厳美峡にある空飛ぶだんご(2016.07.17)
「地震・原発事故」カテゴリの記事
- 台風19号通過で福島市小鳥の森で土砂崩れ(2019.10.14)
- 大森城山公園の空間放射線量測定値が0.098μ㏜/hに低下(2018.03.11)
- 運転再開されたJR常磐線の新地駅を訪ねる(2016.12.31)
- 相馬市笠岩公園にある相馬市伝承鎮魂祈念館を訪ねる(2016.12.30)
- 松川浦漁港に多くの新しい漁船が並ぶ(2016.12.29)
「史跡・文化財」カテゴリの記事
- 小田鹿島神社に初詣(2024.01.03)
- 福島稲荷神社(2022.01.12)
- 新年の前田八幡神社(2022.01.04)
- 小田鹿島神社に初詣(2022.01.03)
- 市指定保存樹・鷲神社と清水寺のサクラ(2021.04.09)
コメント