共楽公園でイチョウが黄葉し、モミジが紅葉
(2011.11.21)
福島市伏拝にある共楽公園で、イチョウ(イチョウ科)が黄葉し、モミジ(カエデ科)が紅葉していました。この公園は伊達政宗公が開設した清水宿から福島宿に行く旧奥州街道の道沿いにあります。また、この公園には明治天皇が立ち寄られた太子堂があり、展望台から東北新幹線、東北本線、大森城跡も見ることが出来ます。
この公園ではニシキギ(ニシキギ科)、ドウダンツツジ(ツツジ科 )が紅葉し、コナラ(ブナ科)が褐葉し、隣の畑でクワ(クワ科)が黄葉していました。
(小画面の写真はクリックすると拡大画面になります)
.
.
.
« 鹿島神社・小田で、メタセコイアが褐葉 | トップページ | 花苗販売コーナーに、ガーデンシクラメンのポットが並ぶ »
「大森城山公園・大森周辺」カテゴリの記事
- 福島西道路の南伸道路建設工事現場(2022.10.10)
- 高倉山に咲くハナモモとヤマザクラの花(2022.04.22)
- ソメイヨシノの花とイロハモミジの若葉(2022.04.17)
- 小田のシダレザクラの花(2022.04.16)
- 大森城山公園に咲くソメイヨシノの花(2022.04.15)
「紅葉」カテゴリの記事
- 黒岩虚空蔵の紅葉したモミジ(2022.11.26)
- 黒岩虚空蔵堂前の阿武隈川の紅葉(2022.11.25)
- モミジの紅葉と満願寺・観音堂(2022.11.24)
- トウカエデの紅葉(2022.11.23)
- メタセコイアの黄葉(2022.11.14)
« 鹿島神社・小田で、メタセコイアが褐葉 | トップページ | 花苗販売コーナーに、ガーデンシクラメンのポットが並ぶ »
コメント