« フォレストパークあだたらで、リンドウの花が咲く | トップページ | 石畑水生生物観察園の大池に、草木の黄葉が映る »

2011年11月 6日 (日)

三春町役場隣接駐車場脇で、イチョウが鮮やかに黄葉

P1540015(2011.11.3)

田村郡三春町大町にある役場隣接駐車場脇で、イチョウ(イチョウ科)が鮮やかに黄葉していました。イチョウの下には自由民権運動に参加した河野広中の銅像が有り、奥に見える建物は三春町歴史民俗資料館・自由民権資料館です。

藩学校明徳堂の表門を移築した三春小学校校門脇でモミジ(カエデ科)が紅葉し、この小学校のプールではカルガモ(カモ科)たちが泳いでいました。

三春城(鶴舞城)二の丸跡でサクラ(バラ科)が紅葉し、頂上本丸大広間跡でもサクラが紅葉していました。本丸跡からの眺めは周辺の木々が紅葉して素晴らしかったです。

12歳で伊達政宗に嫁いだ三春城主田村清顕の一人娘・愛姫生誕の地碑が有りました。

小画面の写真はクリックすると拡大画面になります)

P1540017_0三春小学校の校門

P1540022_0_2プールで泳ぐカルガモたち

P1540034_0三春城二の丸跡

.

P1540042三春城大広間跡

P1540037_0三春城本丸跡からの眺め

P1540065モミジの紅葉

.

P1540064_0_2モミジの紅葉

P1540027_0サクラの紅葉

P1540068_0
愛姫生誕の地碑

« フォレストパークあだたらで、リンドウの花が咲く | トップページ | 石畑水生生物観察園の大池に、草木の黄葉が映る »

紅葉」カテゴリの記事

郡山・白河・田村市周辺」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 三春町役場隣接駐車場脇で、イチョウが鮮やかに黄葉:

« フォレストパークあだたらで、リンドウの花が咲く | トップページ | 石畑水生生物観察園の大池に、草木の黄葉が映る »

最近のトラックバック

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ