フォレストパークあだたらで、センブリの花が咲く
(2011,10,9)
安達郡大玉村玉井にあるふくしま県民の森「フォレストパークあだたら」で、センブリ(リンドウ科)の花が咲いていました。このセンブリは日本固有の生薬で胃腸虚弱、下痢、腹痛、脱毛に効くそうです。アマロスエリンなど苦味配糖体を含み、最も苦い生薬と言われています。花言葉は「義狭の愛」です。
この森ではケヤキ(ニレ科)、モミジ(カエデ科)、アカシデ(カバノキ科)、リョウブ(リョウブ科)、サクラ(バラ科)、ヌルデ(ウルシ科)などが紅葉し、アカシデやガマズミ(スイカズラ科)の果実が色付いていました。
(小画面の写真はクリックすると拡大画面になります)
.
.
« フォレストパークあだたらで、ナナカマドが紅葉し、果実が色付く | トップページ | マユミの紅葉と紅色の果実 »
「花」カテゴリの記事
- ラナンキュラス・ゴールドコインの花(2022.05.18)
- サクラマンテマの花(2022.05.17)
- サラサドウダンの花(2022.05.14)
- モッコウバラの花(2022.05.12)
- クレマチスの花(2022.05.11)
「フォレストパークあだたら」カテゴリの記事
- フォレストパークあだたらで、コハウチワカエデが真赤に紅葉(2015.10.29)
- フォレストパークあだたらで、ミツバアケビの果実が色付き割れる(2014.10.02)
- フォレストパークあだたらで、センブリやトウヒレンの花が咲く(2014.10.01)
- フォレストパークあだたらで、ガマズミの果実が赤く色付き、サクラが紅葉(2014.09.18)
- フォレストパークあだたらでハウチワカエデなどが鮮やかに紅葉(2012)(2012.11.10)
「紅葉」カテゴリの記事
- 大森城址公園の紅葉(2021.11.29)
- 紅葉山公園の紅葉(2021.11.27)
- グラデーションが美しいモミジの紅葉(2021.11.26)
- トウカエデの紅葉(2021.11.25)
- イチョウの黄葉(2021.11.21)
「果実」カテゴリの記事
- ルビーサンザシの果実(2022.01.08)
- ベニシタンの果実(2022.01.07)
- 白ナンテンの果実(2022.01.02)
- ナンテンの果実(2022.01.01)
- ユズの果実(2021.12.16)
コメント