« フォレストパークあだたらで、ナナカマドが紅葉し、果実が色付く | トップページ | マユミの紅葉と紅色の果実 »

2011年10月11日 (火)

フォレストパークあだたらで、センブリの花が咲く

P1520137(2011,10,9)

安達郡大玉村玉井にあるふくしま県民の森「フォレストパークあだたら」で、センブリ(リンドウ科)の花が咲いていました。このセンブリは日本固有の生薬で胃腸虚弱、下痢、腹痛、脱毛に効くそうです。アマロスエリンなど苦味配糖体を含み、最も苦い生薬と言われています。花言葉は「義狭の愛」です。

この森ではケヤキ(ニレ科)、モミジ(カエデ科)、アカシデ(カバノキ科)、リョウブ(リョウブ科)、サクラ(バラ科)、ヌルデ(ウルシ科)などが紅葉し、アカシデやガマズミ(スイカズラ科)の果実が色付いていました。

(小画面の写真はクリックすると拡大画面になります)

P1520138_2ケヤキの紅葉

P1520143モミジの紅葉

P1520145ナツツバキの紅葉

.

P1520153アカシデの紅葉と果実

P1520154リョウブの紅葉

P1520161ミズキの紅葉

.

P1520162サクラの紅葉

P1520125ヌルデの紅葉

P1520135ガマズミの果実

« フォレストパークあだたらで、ナナカマドが紅葉し、果実が色付く | トップページ | マユミの紅葉と紅色の果実 »

」カテゴリの記事

フォレストパークあだたら」カテゴリの記事

紅葉」カテゴリの記事

果実」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: フォレストパークあだたらで、センブリの花が咲く:

« フォレストパークあだたらで、ナナカマドが紅葉し、果実が色付く | トップページ | マユミの紅葉と紅色の果実 »

最近のトラックバック

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ