花見山公園で、サンシュウユの果実が赤く色付き輝く
(2011.10.2)
福島市渡利にある花見山公園で、サンシュユ(ミズキ科)の果実が赤く色付き、宝石のように輝いていました。この果実酒は滋養、強壮などの薬効があるそうです。
この公園ではウメモドキ(モチノキ科)、ナンテン(メギ科)、アオツズラフジ(ツズラフジ科)の果実が色付いていました。キンモクセイ(モクセイ科)の花が咲き、良い香りが漂っていました。サンゴカク(カエデ科)が紅葉し、デショウジョウ(カエデ科)の紅葉が始まっていました。
(小画面の写真はクリックすると拡大画面になります)
.
..
« 磐梯吾妻スカイラインから磐梯山や安達太良連峰を望む | トップページ | リンゴの果実が赤く色付き、収穫を待つ »
「花見山公園・渡利周辺」カテゴリの記事
- ジュウガツザクラの花(2023.03.18)
- マンサクの花(園芸種)(2023.03.16)
- ミスミソウの花(2023.03.15)
- ヒオトメツバキの花(2023.03.14)
- シラタマツバキの花(2023.03.13)
「花」カテゴリの記事
「紅葉」カテゴリの記事
- 黒岩虚空蔵の紅葉したモミジ(2022.11.26)
- 黒岩虚空蔵堂前の阿武隈川の紅葉(2022.11.25)
- モミジの紅葉と満願寺・観音堂(2022.11.24)
- トウカエデの紅葉(2022.11.23)
- メタセコイアの黄葉(2022.11.14)
コメント