キバラヘリカメムシの幼虫と成虫がニシキギの葉の上で群がる
(2011.10.10)
福島市伏拝にある共楽公園で、キバラヘリカメムシ(ヘリカメムシ科)の幼虫と成虫がニシキギ(ニシキギ科)の葉の上で群がっていました。
この公園の近くで、カキの果実が色付き、ホウキグサ(アカザ科)も色付いていました。この公園の木々の紅葉はまだ始まったばかりでした。
福島市大森にある大森城山公園で、プラタナス(スズカケノキ科)が黄葉していました。イロハモミジ(カエデ科)やハウチワカエデ(カエデ科)の紅葉はまだ始まったばかりでした。
(小画面の写真はクリックすると拡大画面になります)
.
.
« 紅葉が始まった塩原温泉街を散策 | トップページ | 花見山公園で、サンゴカクやサンシュユの紅葉が進む »
「昆虫」カテゴリの記事
- ハツユキソウの蜜を吸うツマグロヒョウモン(♀)(2022.08.30)
- ヒョウモンチョウやツマグロキチョウがクズの葉に止まる(2018.09.10)
- ツマグロヒョウモンがニラの花に止まり、キンミズヒキの花が咲く(2017.09.11)
- 花の蜜を吸うツマグロヒョウモンとキチョウ(2015.10.11)
- 福島市小鳥の森でツリフネソウ群生地に可愛い花が沢山咲く(2012.09.08)
「大森城山公園・大森周辺」カテゴリの記事
- 福島西道路の南伸道路建設工事現場(2022.10.10)
- 高倉山に咲くハナモモとヤマザクラの花(2022.04.22)
- ソメイヨシノの花とイロハモミジの若葉(2022.04.17)
- 小田のシダレザクラの花(2022.04.16)
- 大森城山公園に咲くソメイヨシノの花(2022.04.15)
「紅葉」カテゴリの記事
- 黒岩虚空蔵の紅葉したモミジ(2022.11.26)
- 黒岩虚空蔵堂前の阿武隈川の紅葉(2022.11.25)
- モミジの紅葉と満願寺・観音堂(2022.11.24)
- トウカエデの紅葉(2022.11.23)
- メタセコイアの黄葉(2022.11.14)
コメント