« 福島市小鳥の森で、コバギボウシやキツネノカミソリの花が咲く | トップページ | 福島赤十字血液センターの緑地で、ヤマボウシの果実が色付く »

2011年9月 1日 (木)

福島市小鳥の森で、アオハダの果実が赤く色付く

P1500778_2(2011.8.28)

福島市山口にある福島市小鳥の森で、アオハダ(モチノキ科)の果実が赤く色付いていました。この木の樹皮は薄く、硬いものでこするとはがれて、葉緑素を含んだ皮相が出てきます。

この森ではヘビイチゴ(バラ科)の果実も赤く色付き、ミヤマガマズミ(スイカズラ科)、オカトラノオ(サクラソウ科)、ホオノキ(モクレン科)、オクモミジハグマ(キク科)、ウバユリ(ユリ科)、ネズミモチ(モクセイ科)の果実もありました。

この森のあちらこちらで、サトキマダラヒカゲ(タテハチョウ科)の蝶(成虫)が飛び交っていました。

(小画面の写真はクリクすると拡大画面になります)

P1500777アオハダの果実

P1500789ヘビイチゴの果実

P1500829ミヤマガマズミの果実

.

P1500795_2オカトラノオの果実

P1500797ホオノキの果実

P1500781オクモミジハグマの果実

.

P1500827ウバユリの果実

P1500831ネズミモチの果実

P1500780_2サトキマダラヒカゲの成虫


« 福島市小鳥の森で、コバギボウシやキツネノカミソリの花が咲く | トップページ | 福島赤十字血液センターの緑地で、ヤマボウシの果実が色付く »

福島市小鳥の森」カテゴリの記事

昆虫」カテゴリの記事

果実」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 福島市小鳥の森で、アオハダの果実が赤く色付く:

« 福島市小鳥の森で、コバギボウシやキツネノカミソリの花が咲く | トップページ | 福島赤十字血液センターの緑地で、ヤマボウシの果実が色付く »

最近のトラックバック

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ