« メスグロヒョウモンがブットレアの花に止まり、蜜を吸う | トップページ | 野田中央公園脇で、街路樹のカツラが紅葉 »

2011年9月29日 (木)

四季の里で、ホトトギスの花が咲く

P1510618_2(2011.9.24)

福島市荒井にある四季の里の花壇で、ホトトギス(ユリ科)の花が咲いていました。この花の花言葉は「秘めた思い、永遠にあなたのもの」です。

この花壇では黄色いヒガンバナ(ヒガンバナ科)の花やベゴニア(シュウカイドウ科)、ハナトラノオ(シソ科)、フウロソウ(フウロソウ科)などの花が咲き、入口のプランターでハイビスカス(アオイ科)の花が咲いていました。

(小画面の写真はクリックすると拡大画面になります)

P1510621黄色いヒガンバナの花

P1510660ハイビスカスの花

P1510659_2ハイビスカスの花

.

P1510607ベゴニアの花

P1510611ベゴニアの花

P1510620ベゴニアの花

.

P1510610_2マリーゴールドの花

P1510627ハナトラノオの花

P1510633_2フウロソウの花

« メスグロヒョウモンがブットレアの花に止まり、蜜を吸う | トップページ | 野田中央公園脇で、街路樹のカツラが紅葉 »

四季の里」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 四季の里で、ホトトギスの花が咲く:

« メスグロヒョウモンがブットレアの花に止まり、蜜を吸う | トップページ | 野田中央公園脇で、街路樹のカツラが紅葉 »

最近のトラックバック

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ