キョウチクトウの花が青空に映える
(2011.9.9)
福島市下鳥渡にある住宅の庭で、キョウチクトウ(キョウチクトウ科)の花が咲いていました。広島市に原爆が投下された後に一番早く咲いた花がこのキョウチクトウの花で、広島市の市の花になっているそうです。また、この木は大気汚染に強く、川崎市では道路の緑化樹として多く植えられているそうです。この花の花言葉は「用心、危険、油断大敵」です。
近くで、ムラサキツククサ(ツユクサ科)、センニチコウ(ヒユ科)、ケイトウ(ヒユ科)、アサガオ(ヒルガオ科)、コスモス(キク科)などの花が咲いていました。
(小画面の写真はクリックすると拡大画面になります)
.
« ニホンミツバチが樹洞に自然巣を作り群がる | トップページ | ボタンズルやハギの花が咲く »
「大森城山公園・大森周辺」カテゴリの記事
- 福島西道路の南伸道路建設工事現場(2022.10.10)
- 高倉山に咲くハナモモとヤマザクラの花(2022.04.22)
- ソメイヨシノの花とイロハモミジの若葉(2022.04.17)
- 小田のシダレザクラの花(2022.04.16)
- 大森城山公園に咲くソメイヨシノの花(2022.04.15)
「花」カテゴリの記事
- プリムラ・さくらもちの花(2023.02.07)
- プリムラ・ジュリアンの花(2023.02.06)
- アネモネの花(2023.02.05)
- カルセオラリアの花(2023.02.04)
- フリージアの花(2023.02.03)
コメント