花見山公園で、ジュウガツザクラの花が咲く
(2011.9.17)
福島市渡利にある花見山公園で、ジュウガツザクラ(バラ科)の可愛い花が咲いていました。この花は毎年この時期に数輪開花し、4月中旬頃まで咲き続き、11月上旬頃と翌年4月中旬頃に花数を増します。この木は頂上展望台を過ぎた辺りにあるので、公園を訪れた時には開花したジュウガツザクラの花を探してみてください。
この公園ではサルスベリ(ミソハギ科)、フイリヤブラン(ユリ科)、ケイトウ(ヒユ科)の花が咲き、サンゴカク(カエデ科)の紅葉が始まっていました。ケイトウの花畑では花を切り取り収穫していました。
園主の阿部一郎さんが遊歩道の草刈りをし、公園を整備されていました。
(小画面の写真はクリックすると拡大画面になります)
.
« 花見山公園で、サンシュユやナツハゼの果実が色付き始める | トップページ | 環境水族館・アクアマリンふくしまが再オープンして賑わう »
「花見山公園・渡利周辺」カテゴリの記事
- 茶屋沼公園周辺に咲くサクラの花たち(2021.04.03)
- 茶屋沼公園の近くに咲くエドヒガンザクラの花(2021.04.02)
- 弁天山公園のカンヒザクラとソメイヨシノの花(2020.04.10)
- ワビスケの花が咲く(2020.01.27)
- 白いサザンカの花(2020.01.26)
「花」カテゴリの記事
- プリムラ・さくらもちの花(2023.02.07)
- プリムラ・ジュリアンの花(2023.02.06)
- アネモネの花(2023.02.05)
- カルセオラリアの花(2023.02.04)
- フリージアの花(2023.02.03)
« 花見山公園で、サンシュユやナツハゼの果実が色付き始める | トップページ | 環境水族館・アクアマリンふくしまが再オープンして賑わう »
コメント