« 三春小学校の校門は旧三春藩の藩校所・明徳堂の表門を移築 | トップページ | 鬼面山で、ホツツジやトモエシオガマの花が咲く »

2011年8月 2日 (火)

吾妻の駅「ここら」で、盆栽展とミニチュア古民家展を同時開催

P1490315(2011.8.1)

福島市在庭坂にある吾妻の駅「ここら」の多目的休憩施設で、盆栽の展示会とミニチュア古民家の展示会が同時開催されていました。盆栽は二瓶泰寿園が吾妻五葉松を基調にした作品を展示しており、ミニチュア古民家は齊藤二彌さんと半沢富雄さんが製作された作品が展示されていました。この盆栽展示会はこの後、梅津天声園(8/3~8/11)、ぼんさいやあべ(8/13~8/16)がリレーして展示されるそうです。

隣にある農産物直売所では棚に桃が沢山並び、箱売りの商品も沢山積まれていました。今販売されている桃の品種は日川白鳳、暁星、あかつきなどがありました。

(小画面の写真はクリックすると拡大画面になります)

P1490306二瓶泰寿園の盆栽展示

P1490304吾妻五葉松

P1490305吾妻五葉松

.

.

P1490310展示されているミニ古民家

P1490308ミニ古民家

P1490307ミニ古民家

.

.

P1490324直売所の棚に並ぶ桃

P1490327_2箱売りの桃

P1490325箱の中に並ぶ桃

« 三春小学校の校門は旧三春藩の藩校所・明徳堂の表門を移築 | トップページ | 鬼面山で、ホツツジやトモエシオガマの花が咲く »

イベント」カテゴリの記事

果物」カテゴリの記事

ここら・吾妻の駅・JA」カテゴリの記事

コメント

ミニここら水族館が、OPENしました。
海の生き物勢ぞろい!
よかったら見に来てください。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 吾妻の駅「ここら」で、盆栽展とミニチュア古民家展を同時開催:

« 三春小学校の校門は旧三春藩の藩校所・明徳堂の表門を移築 | トップページ | 鬼面山で、ホツツジやトモエシオガマの花が咲く »

最近のトラックバック

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ