« フォレストパークあだたらで、オオカメニキやトチバニンジンの果実が色付く | トップページ | フォレストパークあだたらで、ツチアケビの果実が赤茶色に色付く »

2011年8月29日 (月)

フォレストパークあだたらで、クサギの花にとまるカラスアゲハ

P1500736(2011.8.27)

安達郡大玉村玉井にある「フォレストパークあだたら」で、カラスアゲハ(アゲハチョウ科)がクサギ(クマツズラ科)の花にとまり、蜜を吸っていました。

近くでオトコエシ(オミナエシ科)の花にゴイシシジミ(シジミチョウ科)がとまって蜜を吸っており、ビジターセンターの壁にヨモギエダシャク(シャクガ科)がとまっていました。

場内にはアカソ(イラクサ科)やヌスビトハギ(マメ科)の花が咲いていました。

フォレストパークあだたらに行く道路脇にあるヤマナシ(バラ科)の木に果実が沢山なっており、街路樹のナナカマド(バラ科)の果実が赤く色付いていました。

(小画面の写真はクリックすると拡大画面になります)

P1500743オトコエシの花にとまるゴイシシジミ

P1500725壁にとまるヨモギエダシャク

P1500755アカソの花

.

.

P1500732ヌスビトハギの花

P1500766ヤマナシの果実
P1500718ナナカマドの果実


« フォレストパークあだたらで、オオカメニキやトチバニンジンの果実が色付く | トップページ | フォレストパークあだたらで、ツチアケビの果実が赤茶色に色付く »

昆虫」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

フォレストパークあだたら」カテゴリの記事

果実」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: フォレストパークあだたらで、クサギの花にとまるカラスアゲハ:

« フォレストパークあだたらで、オオカメニキやトチバニンジンの果実が色付く | トップページ | フォレストパークあだたらで、ツチアケビの果実が赤茶色に色付く »

最近のトラックバック

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ