土湯峠温泉郷からブナ原生林のブナッ子路を登る
(2011.8.2)
福島市土湯温泉町にある土湯峠温泉郷からブナッ子路を登るふくしま花案内人の観察会に参加したメンバーたち。このブナッ子路はブナの古木が多くあるブナ原生林を一周する整備されたコースで、このコースの頂上付近から鬼面山に登る登山道が分岐しています。
このブナッ子路にはブナ(ブナ科)、クロモジ(クスノキ科)、ガマズミ(スイカズラ科)、テツカエデ(カエデ科)、ハナヒリノキ(ツツジ科)、ミズキ(ミズキ科)、ツクバネソウ(ユリ科)、ヤマウルシ(ウルシ科)、タケシマラン(ユリ科)、コブシ(モクレン科)などの果実があり、鬼面山に登る登山道にはクロミノウグイスカグラ(ハスカップ、スイカズラ科))の果実がありました。
(小画面の写真はクリックすると拡大画面になります)
.
.
.
« 福島県立美術館で、ふくしま総文の美術工芸部門作品を展示 | トップページ | 大森で、サルスベリやオミナエシの花が咲く »
「土湯温泉・土湯峠・つつじ山公園」カテゴリの記事
- 照南湖ビオパークのスイレンの花とカイツブリ(2021.06.13)
- ノアザミやスイカズラの花が咲く(2020.06.16)
- 照南湖ビオパークでスイレンの花が咲き見頃(2020.06.15)
- 土湯温泉の照南湖でスイレンの花が咲く(2019.06.13)
- リニューアルオープンした共同浴場「中の湯」とヘビイチゴの果実(2018.06.23)
「果実」カテゴリの記事
« 福島県立美術館で、ふくしま総文の美術工芸部門作品を展示 | トップページ | 大森で、サルスベリやオミナエシの花が咲く »
コメント