四季の里の花壇で、サルビアやベゴニアが元気よく咲く
(2011.8.21
福島市荒井にある四季の里の花壇で、サルビア(シソ科)、ベゴニア(シュウカイドウ科)、マリーゴールド(キク科)、ブルーサルビア(シソ科)などが元気よく咲いていました。
芝生広場の脇で、ドルゴ(ミニリンゴ、バラ科)やメイポール(ミニリンゴ、バラ科)の果実が赤色く色付き、アルプス乙女(ミニリンゴ、バラ科)の果実が色付き始めていていました。
(小画面の写真はクリックすると拡大画面になります)
.
.
« 四季の里で、ハナトラノオやルドベキアの花が咲く | トップページ | フォレストパークあだたらで、クサギやフシグロセンノウの花が咲く »
「四季の里」カテゴリの記事
- 四季の里脇のケヤキ並木の紅葉(2023.11.04)
- 四季の里の水車小屋とモッコウバラの花(2023.05.10)
- 四季の里・花の丘に咲く花たち(2022.10.30)
- エリゲロンの花(2022.09.05)
- キキョウの花(2022.09.04)
「花」カテゴリの記事
「果実」カテゴリの記事
- サンシュウユの果実(2023.12.06)
- ピラカンサの果実(2023.11.26)
- キャラボクの果実(2023.11.20)
- ネズミモチの果実(2023.11.13)
- アメリカハナミズキの果実(2023.11.12)
« 四季の里で、ハナトラノオやルドベキアの花が咲く | トップページ | フォレストパークあだたらで、クサギやフシグロセンノウの花が咲く »
コメント