« 電線にとまったキジバトの幼鳥を見守る親鳥 | トップページ | 磐梯山ゴールドラインにある「幻の滝」 »

2011年8月13日 (土)

東北自動車道の法面で、ススキの花穂がなびく

P1490966(2011.8.11)

福島市大森にある東北自動車道の法面で、ススキ(イネ科)の花穂が風になびいていました。この法面ではイタドリ(タデ科)、マツヨイグサ(アカバナ科)の花も咲き、キレハノブドウ(ブドウ科)の果実がなっていました。

近くの大森川沿いにある雑木林で、クズ(マメ科)やネムノキ(ネムノキ科)の花が咲き、ヤマフジ(マメ科)の果実がぶら下がっていました。大森川の堤防にはアカツメクサ(マメ科)の花が咲き、エノコログサ(イネ科)やオヒシバ(イネ科)の穂が出ていました。

(小画面の写真はクリックすると拡大画面になります)

P1490927イタドリの花

P1490964
マツヨイグサの花

P1490972
キレハノブドウの果実

.

P1490987_2クズの花

P1490991ネムノキの花

P1500001_2ヤマフジの果実

.

P1490979アカツメクサの花

P1490984エノコログサの穂

P1490975オヒシバの穂

« 電線にとまったキジバトの幼鳥を見守る親鳥 | トップページ | 磐梯山ゴールドラインにある「幻の滝」 »

大森城山公園・大森周辺」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 東北自動車道の法面で、ススキの花穂がなびく:

« 電線にとまったキジバトの幼鳥を見守る親鳥 | トップページ | 磐梯山ゴールドラインにある「幻の滝」 »

最近のトラックバック

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ