やながわ希望の森公園でスイカズラの花が咲く
(2011.6.10)
伊達市梁川町にあるやながわ希望の森公園の薬草園で、スイカズラ(スイカズラ科)の花が咲いていました。
この薬草園にはトベラ(トベラ科)、ナツハゼ(ツツジ科)、ザクロ(ザクロ科)、ノアザミ(キク科)、ホタルブクロ(キキョウ科)などの花が咲き、サルナシ(マタタビ科)の花と若い果実が有り、ユスラウメ(バラ科)の果実が一部赤く色つき、カジイチゴ(バラ科)の果実が黄橙色に色ついていました。
この公園の入口には美しい彫刻が有り、彫刻の足元から噴水が出ていました。
(小画面の写真はクリックすると拡大画面になります)
.
.
.
ユスラウメの果実
« 萬歳楽山でサラサドウダンの花が満開 | トップページ | フォレストパークあだたらでハクウンボクの花が咲く »
「花」カテゴリの記事
- ラナンキュラス・ゴールドコインの花(2022.05.18)
- サクラマンテマの花(2022.05.17)
- サラサドウダンの花(2022.05.14)
- モッコウバラの花(2022.05.12)
- クレマチスの花(2022.05.11)
「果実」カテゴリの記事
- ルビーサンザシの果実(2022.01.08)
- ベニシタンの果実(2022.01.07)
- 白ナンテンの果実(2022.01.02)
- ナンテンの果実(2022.01.01)
- ユズの果実(2021.12.16)
千葉県柏市にも避難して来た家族がいます。
これまで耳慣れないシーベルトやベクレルといった単位が、今や数値まで心配になってきました。
不安の中、物言わぬ花木や草花に心寄せる貴兄は、自然の発する無言の声を聞くのでしょうね。
意地っ張りの健気さに、拍手!
心意気に、ありがとう!
お元気で!
投稿: tt | 2011年6月14日 (火) 13時34分
t.t 様
コメント有難うございました。
東北地方太平洋沖大地震から3ケ月が過ぎ、県内各地点の放射線量測定が進みんでおります。福島市内は通常の生活に支障がないレベルまで下がり、今はマスクをしないで、車の窓を開けて走行し、通常の生活をしていますので、ご安心くださいませ。
今、福島ではバラの花がきれいに咲いています。
投稿: アメセル | 2011年6月15日 (水) 11時40分