花見山公園で花柄が伸びて煙状に見えるハグマノキ
(2011.6.11)
福島市渡利にある花見山公園で、ハグマノキ(スモークツリー、ケムリノキ、ウルシ科)の花が散った後、花柄が伸びて、立ちのぼる煙のように見えていました。
この公園ではカキツバタ(アヤメ科)、ユキノシタ(ユキノシタ科)、サツキ(サツキ科)などの花が咲き、アジサイ(アジサイ科)の花が咲き始めていました。ノムラカエデ(カエデ科)やデショウジョウ(カエデ科)の果実も有りました。
2011.6.5に四季の里を訪ねた時、ハグマノキの花が咲いていました。
(小画面の写真はクリックすると拡大画面になります)
.
ノムラカエデの果実
« 信夫山から安達太良連峰や吾妻連峰を望む | トップページ | 萬歳楽山でサラサドウダンの花が満開 »
「花見山公園・渡利周辺」カテゴリの記事
- 「生け花の里」から福島市街地や花見山公園を望む(2023.04.01)
- ジュウガツザクラの花(2023.03.18)
- マンサクの花(園芸種)(2023.03.16)
- ミスミソウの花(2023.03.15)
- ヒオトメツバキの花(2023.03.14)
「花」カテゴリの記事
「果実」カテゴリの記事
- サンシュウユの果実(2023.12.06)
- ピラカンサの果実(2023.11.26)
- キャラボクの果実(2023.11.20)
- ネズミモチの果実(2023.11.13)
- アメリカハナミズキの果実(2023.11.12)
コメント