« 上野寺のフジ棚で長く垂れ下った花房が先端まで開花し見頃 | トップページ | つつじ山公園でヤマツツジとサラサドウダンが見頃 »

2011年5月24日 (火)

クマガイソウの里・水原でクマガイソウの花が満開

P1460023 (2011.5.23)

福島市松川町水原にあるクマガイソウの里・水原で、クマガイソウ(ラン科)の花が満開に咲いていました。ここ数日間、30度を超す暑い日が続いたので、一気に開花したそうです。昨日から気温が下がったので、しばらくの間この花を楽しめそうです。

この里にはヤマシャクヤク(ボタン)、ラショウモンカズラ(シソ科)、ユキザサ(ユリ科)、ヤマブキソウ(ケシ科)、リュウキンカ(キンポウゲ科)などの花が咲いていました。ヤマシャクヤクは最後の一輪が残っていました。

(小画面の写真はクリックすると拡大画面になります)

P1460009_2 クマガイソウの花

P1460030  クマガイソウの花

P1460027 クマガイソウの群生地

.

P1460031 ヤマシャクヤクの花

P1450998 ラショウモンカズラの花

P1460034 ユキザサの花

.

P1450987 ヤマブキソウの花

P1460049_4  ヤマブキソウの群生地

P1460032 リュウキンカの花

« 上野寺のフジ棚で長く垂れ下った花房が先端まで開花し見頃 | トップページ | つつじ山公園でヤマツツジとサラサドウダンが見頃 »

」カテゴリの記事

松川町・土合舘公園・水原川」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: クマガイソウの里・水原でクマガイソウの花が満開:

« 上野寺のフジ棚で長く垂れ下った花房が先端まで開花し見頃 | トップページ | つつじ山公園でヤマツツジとサラサドウダンが見頃 »

最近のトラックバック

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ