鎮石内花やしき公園で箒性ハナモモの花が満開
(2011.4.28)
福島市飯野町鎮石内にある「鎮石内花やしき公園」に赤、白、ピンク色の箒性ハナモモ(バラ科)と黄色のレンギョウ(モクセイ科)が満開で、見頃を迎え、とても綺麗でした。
この公園の向かい斜面にも沢山箒性ハナモモの花が咲いていました。
福島市飯野町大久保にある「留石公園」でも箒性ハナモモの花がきれいに咲いていました。ここにあるハナモモは「鎮石内はなやしき公園」にあるハナモモの子木(実生)だそうです。
福島市飯野町にある新飯野橋から飯野堰堤を望むと、堰堤の水門から大量の水が放流されていました。
福島市飯野町にある東聖山醫王寺 五大院で、五大院不動尊御縁日の護摩祈祷法要が行われ、幼稚園の園児たちがお参りに来ていました。甘茶、だんご汁などのお接待が有りました。
(小画面の写真はクリックすると拡大画面になります)
.
« 共楽公園脇のハナモモ畑から雪化粧された安達太良連峰を望む | トップページ | 陽林寺の境内でソメイヨシノの花が満開 »
「花」カテゴリの記事
- サラサドウダンの花(2022.05.14)
- モッコウバラの花(2022.05.12)
- クレマチスの花(2022.05.11)
- カロライナジャスミンの花(2022.05.10)
- シャガの花(2022.05.09)
「飯野町」カテゴリの記事
- 飯野町大宮神社にある片葉葦(2019.03.01)
- 第12回飯野つるし雛まつりを観賞(2019.02.28)
- 阿部定雄邸の庭でツツジやエニシダの花が咲き、サツキの花が咲き始める(2017.05.28)
- 儀藤イク子邸の花畑に咲く花たち(2017.05.26)
- 飯野つるし雛まつり・いいの歴史散歩に参加(2015.03.03)
« 共楽公園脇のハナモモ畑から雪化粧された安達太良連峰を望む | トップページ | 陽林寺の境内でソメイヨシノの花が満開 »
コメント