コウバイの花に雪が積もる
(2011.3.26)
25日の朝、福島市大森にある住宅の庭に咲くコウバイ(紅梅、バラ科)の花に、雪が積もっていました。この庭でサザンカ(ツバキ科)やツツジ(ツツジ科)の葉にも雪が積もっており、コブシ(モクレン科)の蕾が大きく膨らんでいました。
福島第一原発事故現場では1~3号機を冷却する水を海水から真水に切り替え、3号機、1号機に続いて26日には2号機の中央制御室に通電し、照明が点灯しました。
25日23時に福島市で測定した放射能の測定値は3.87マイクロシーベルト/時でした。雪が降り放射能の数値が上る事が心配されていましたが、昨日に比べて数値が少し下がっていました。
お知らせ
東日本大震災(東北地方太平洋沖地震)により、4月に運行が予定されていた、福島市内観光周遊バス「ももりん号」や花見山公園行きシャトルバス「花見山号」の運行が中止されることになりました。
福島市役所のホームページ(花見山に関する主な中止事項について):http://bousai.city.fukushima.fukushima.jp/info/h23-jishin/event-stop/view
(小画面の写真はクリックすると拡大画面になります)
« 可愛いセントポーリアの花 | トップページ | 元気よく咲いたウケザキクンシランの花 »
「花」カテゴリの記事
「雪」カテゴリの記事
- 雪に覆われた二つの乳首山(安達太良山と篭山)(2023.01.31)
- 雪に覆われた安達太良連峰と箕輪山のハートマーク(雪形)(2023.01.30)
- 雪に覆われたマンリョウ(2023.01.25)
- 雪に覆われたカンツバキの花(2023.01.10)
- 鬼面山の雪形・般若面(鬼面)(2022.04.01)
「お知らせ」カテゴリの記事
- 参加者募集! 観光健康ウォーク・一盃森と信夫山名所めぐり(2020.09.27)
- 参加者募集!観光健康ウォーク・矢吹家住宅、下鳥渡ヒガンバナ群生地めぐり(2020.09.06)
- 参加者募集!観光健康ウォーク・高倉山のモニワザクラと大森城山公園の桜めぐり(2020.03.21)
- 参加者募集!観光健康ウォーク・サンシュユの花とカタクリ群生地めぐり(2020.03.09)
- 参加者募集!観光健康ウォーク・マンサクの花と大王松、茅葺の観音堂めぐり(2020.02.20)
「地震・原発事故」カテゴリの記事
- 台風19号通過で福島市小鳥の森で土砂崩れ(2019.10.14)
- 大森城山公園の空間放射線量測定値が0.098μ㏜/hに低下(2018.03.11)
- 運転再開されたJR常磐線の新地駅を訪ねる(2016.12.31)
- 相馬市笠岩公園にある相馬市伝承鎮魂祈念館を訪ねる(2016.12.30)
- 松川浦漁港に多くの新しい漁船が並ぶ(2016.12.29)
コメント