« 土蔵作りの旅館で享保雛を展示 | トップページ | 花見山公園でマンサクとウメの花が咲き始める »

2011年2月17日 (木)

旧堀切邸で つるし雛かざり

P1400198 (2011.2.15)

福島市飯坂町にある旧堀切邸で、「旧堀切邸 つるし雛かざり」がおこなわれており、つるし雛がお座敷に沢山飾られていました。ここに飾っているつるし雛は飯坂婦人会の皆さんが手作りされたそうです。

玄関入口脇の座敷には一足早く咲いたハナモモとハクモクレンの花が飾られ、奥の座敷には大正5年頃の平飾り雛、昭和50年頃の7段飾り雛が飾られていました。同時に飯坂婦人会の皆さんが10年前に手作りされたつりしのぶ、3年前に手作りされたつるし雛や雛飾りなどが飾られていました。このつるし雛かざりは2月20日まで開催されています。

地図:http://www.kenovel.com/Maps/07/201/1102161YUHMFW.html

(小画面の写真はクリックすると拡大画面になります)

P1400197_2 ハナモモとハクモクレンの花

P1400206大正5年頃の平飾り雛

P1400204  昭和50年頃の7段飾り雛

.

P1400211_2 つりしのぶ

P1400201 つるし雛

P1400203 雛飾り

.

.

P1400216可愛いつるし雛

P1400215可愛いつるし雛

P1400229_2旧堀切邸主屋(中央奥)

« 土蔵作りの旅館で享保雛を展示 | トップページ | 花見山公園でマンサクとウメの花が咲き始める »

イベント」カテゴリの記事

飯坂温泉・花ももの里・旧堀切邸・医王寺」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 旧堀切邸で つるし雛かざり:

« 土蔵作りの旅館で享保雛を展示 | トップページ | 花見山公園でマンサクとウメの花が咲き始める »

最近のトラックバック

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ