花見山公園でサンゴカクの赤い小枝が人目を引く
(2011.1.24)
福島市渡利にある花見山公園で、雪が積もった不倒堂前の庭園脇にあるサンゴカク(カエデ科)の赤い小枝が人目を引いていました。
この公園ではロウバイ(バラ科)の花が沢山咲き、良い香りを漂わせていました。蕾が沢山あるので、まだ当分の間、ロウバイの花を楽しむことが出来ます。サンシュウユ(ミズキ科)、ウメ(ウメ科)、ヒュウガミズキ(マンサク科)などの蕾が膨らんでいました。
シロハラ(ツグミ科)が木の枝にとまって鳴いていました。
(小画面の写真はクリックすると拡大画面になります)
.
.
« 、「安寿と厨子王物語由来の地」石碑 の除幕式 | トップページ | 雪が積もった荒川の清流 »
「花見山公園・渡利周辺」カテゴリの記事
- 「生け花の里」から福島市街地や花見山公園を望む(2023.04.01)
- ジュウガツザクラの花(2023.03.18)
- マンサクの花(園芸種)(2023.03.16)
- ミスミソウの花(2023.03.15)
- ヒオトメツバキの花(2023.03.14)
「花」カテゴリの記事
「雪」カテゴリの記事
- 雪に覆われた二つの乳首山(安達太良山と篭山)(2023.01.31)
- 雪に覆われた安達太良連峰と箕輪山のハートマーク(雪形)(2023.01.30)
- 雪に覆われたマンリョウ(2023.01.25)
- 雪に覆われたカンツバキの花(2023.01.10)
- 鬼面山の雪形・般若面(鬼面)(2022.04.01)
コメント