« 雪化粧された吾妻連峰と東北新幹線の架橋 | トップページ | 花売り場にシンピジュウムなどきれいな花が並ぶ »

2010年12月30日 (木)

福島稲荷神社でお正月用品を買う参拝者たち

P1370528 (2010.12.28)

福島市宮町にある福島稲荷神社の境内で、露天商が並び歳の市が行われていました。多くの人が神社にお参りして帰りに、お飾り、門松、お供え餅などお正月用品を買い求めていました。

(社)福島市観光物産協会(024-531-6432)が募集している「ふくしま花案内人と行くまち歩き」のプランにある観光ポイントをふくしま花案内人や関係者の方たちが下見をしました。信夫橋、常光寺、真浄院、誓願寺、康善寺、大きなナシの古木、長楽寺にある瓜生岩子の像などを訪ね、途中、お菓子の松屋清風庵にも立ち寄りました。このプランは福島観光圏のPR誌「こでらんにふくしま」12ページに掲載されています。

(小画面の写真はクリックすると拡大画面になります)

P1370577 福島稲荷神社の歳の市

P1370544信夫橋について話をするふくしま花案内人や関係者の皆さん

P1370552 常光寺

.

.

P1370561 真浄院

P1370566 誓願寺

P1370570 康善寺

.

.

P1370575 ナシの古木

P1370581 瓜生岩子の像

P1370578 松屋清風庵

« 雪化粧された吾妻連峰と東北新幹線の架橋 | トップページ | 花売り場にシンピジュウムなどきれいな花が並ぶ »

」カテゴリの記事

福島駅周辺・福島市中心部」カテゴリの記事

史跡・文化財」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 福島稲荷神社でお正月用品を買う参拝者たち:

« 雪化粧された吾妻連峰と東北新幹線の架橋 | トップページ | 花売り場にシンピジュウムなどきれいな花が並ぶ »

最近のトラックバック

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ