花見山公園でデショウジョウが赤く鮮やかに色付く
(2010.11.13)
福島市渡利にある花見山公園で、デショウジョウ(カエデ科)が赤く鮮やかに色付いてきました。これから紅葉が進み、11月下旬頃には見頃を迎えることでしょう。ノムラカデ(カエデ科)も赤く鮮やかになってきました。
地図:http://www.kenovel.com/Maps/07/201/1011131ayNzDA.html
この公園ではサンゴカク(カエデ科)が紅葉し、マンサク、ハクモクレン、レンギョウ、ヒュウガミズキが黄葉し、サザンカの花が咲き、可愛いジュウガツザクラの花が花数を増していました。
(小画面の写真はクリックすると拡大画面になります)
.
.
« 阿武隈峡の落葉j樹が色付く | トップページ | 天王寺でイチョウの黄葉が進む »
「花見山公園・渡利周辺」カテゴリの記事
- 茶屋沼公園周辺に咲くサクラの花たち(2021.04.03)
- 茶屋沼公園の近くに咲くエドヒガンザクラの花(2021.04.02)
- 弁天山公園のカンヒザクラとソメイヨシノの花(2020.04.10)
- ワビスケの花が咲く(2020.01.27)
- 白いサザンカの花(2020.01.26)
「紅葉」カテゴリの記事
- 黒岩虚空蔵の紅葉したモミジ(2022.11.26)
- 黒岩虚空蔵堂前の阿武隈川の紅葉(2022.11.25)
- モミジの紅葉と満願寺・観音堂(2022.11.24)
- トウカエデの紅葉(2022.11.23)
- メタセコイアの黄葉(2022.11.14)
コメント