花見山公園でサンゴカクの紅葉が見頃
(2010.11.2)
福島市渡利にある花見山公園で、サンゴカク(カエデ科)の紅葉が進み、赤い小枝に付いた葉が薄赤黄色になり、見頃を迎えていました。
この公園入口にあるノムラカエデ(カエデ科)が鮮やかに紅葉し、デショウジョウ(カエデ科)は上部から紅葉が進んでいました。
この公園にあるベニマンサク(マンサク科)の丸い葉が赤く紅葉し、小さな可愛い花を咲かせていました。ジュウガツザクラ(バラ科)は花数を増していましたが、まだその数は少なかったです。
(小画面の写真はクリックすると拡大画面になります)
.
« 荒井にある花畑でダリアの花が咲く | トップページ | 四季の里でバラの花が開花 »
「花見山公園・渡利周辺」カテゴリの記事
- 「生け花の里」から福島市街地や花見山公園を望む(2023.04.01)
- ジュウガツザクラの花(2023.03.18)
- マンサクの花(園芸種)(2023.03.16)
- ミスミソウの花(2023.03.15)
- ヒオトメツバキの花(2023.03.14)
「紅葉」カテゴリの記事
- 黒岩虚空蔵の紅葉したモミジ(2022.11.26)
- 黒岩虚空蔵堂前の阿武隈川の紅葉(2022.11.25)
- モミジの紅葉と満願寺・観音堂(2022.11.24)
- トウカエデの紅葉(2022.11.23)
- メタセコイアの黄葉(2022.11.14)
コメント