福島明成高校の校庭で、大きなユリノキが鮮やかに黄葉
(2010.11.4)
福島市永井川にある福島県立福島明成高等学校の校庭で、大きなユリノキ(モクレン科)が鮮やかに黄葉していました。この木は葉の形が半天(はんてん、うわっぱり)に似ているので ハンテンボクの別名があります。
地図:http://www.kenovel.com/Maps/07/201/1011051gWiMGD.html
この校庭ではナツツバキ(シャラノキ、ツバキ科)、ドウダンツツジ(ツツジ科)が紅葉し、ケヤキ(ニレ科)が紅葉や黄葉し、イチョウ(イチョウ科)が鮮やかに黄葉していました。
(小画面の写真はクリックすると拡大画面になります)
.
« 雪に覆われた吾妻連峰と電線にとまったスズメの群れ | トップページ | フォレストパークあだたらでイロハモミジが鮮やかに紅葉 »
「大森城山公園・大森周辺」カテゴリの記事
- 福島西道路の南伸道路建設工事現場(2022.10.10)
- 高倉山に咲くハナモモとヤマザクラの花(2022.04.22)
- ソメイヨシノの花とイロハモミジの若葉(2022.04.17)
- 小田のシダレザクラの花(2022.04.16)
- 大森城山公園に咲くソメイヨシノの花(2022.04.15)
「紅葉」カテゴリの記事
- 黒岩虚空蔵の紅葉したモミジ(2022.11.26)
- 黒岩虚空蔵堂前の阿武隈川の紅葉(2022.11.25)
- モミジの紅葉と満願寺・観音堂(2022.11.24)
- トウカエデの紅葉(2022.11.23)
- メタセコイアの黄葉(2022.11.14)
« 雪に覆われた吾妻連峰と電線にとまったスズメの群れ | トップページ | フォレストパークあだたらでイロハモミジが鮮やかに紅葉 »
コメント