吾妻の駅「ここら」で草物盆栽を展示
(2010.10.13)
福島市在庭坂にある吾妻の駅「ここら」の多目的休憩施設で、草物盆栽・風趣展が行われていました。この風趣展は近くの梅津天声園の梅津朝雄さんが席主として出展され、盆栽は花や葉のきれいさだけを鑑賞するものでなく、もっと大きな「自然の美」を、鉢の上に表現しようとする芸術ですとコメントされていました。
農産物直売所ではりんご(陽光、紅玉、新世界、アルプス乙女など)、かき(刀根早稲)、あけび、なし(南水、かおり梨、豊水、二十世紀)などが販売されていました。
地図:http://www.kenovel.com/Maps/07/201/1010141XpK1V5.html
(小画面の写真はクリックすると拡大画面になります)
.
.
« あだたらエクスプレス山頂駅辺りの紅葉が見頃 | トップページ | きぼっこの森でクジャクチョウと出会う »
「イベント」カテゴリの記事
- 第13回飯野つるし雛まつりを鑑賞(2020.02.23)
- 福島市で新わらじまつりスタート(2019.08.04)
- 「東北絆まつり」に「福島わらじまつり」が参加(2019.06.06)
- 小田鹿島神社どんど焼き特別祈祷祭(2019.01.15)
- 朝河貫一没後70年記念シンポジュウムを聴く(2018.08.12)
「ここら・吾妻の駅・JA」カテゴリの記事
- ミニチュア古民家と小さな創作ぬいぐるみ人形の展示(2017.01.20)
- 吾妻の駅「ここら」の多目的休憩施設で、草物盆栽・風趣展(2015.05.12)
- 吾妻小富士の頂上付近が再度雪化粧される(2014.05.13)
- 農産物直売所の棚にユキワリソウやラナンキュラスの鉢植えの花が並ぶ(2014.03.04)
- ベンケイソウやクンシランの花が咲く(2014.02.25)
コメント