農業総合センターまつり果樹研究所会場を訪ねる
(2010.9.4)
福島市飯坂町平野にある福島県農業総合センター果樹研究所で農業総合センターまつりが開催されており、果実の直売コーナーに沢山の人が集まり、試食して、品を選び、市価より安く新鮮なモモ、ナシ、ブドウ、リンゴなどを沢山買っていました。この果樹研究所は創立75周年になるそうです。
会場入口でミスピーチキャンペンクルーの出迎があり、果実の展示コーナーではモモ、ナシ、ブドウ、リンゴなどの色々な品種の果実が展示され、それぞれの品種の由来や特徴が説明されていました。
試食コーナーではナシ(幸水)、モモ(ゆうぞら)、ブドウ(あづましずく)が試食出来て、参加者たちは大喜びでした。技術相談コーナーでは参加者が研究所の担当者から色々話を聞いて勉強していました。 ふくしまサイエンスぶらっとコーナーではニュートンのリンゴのおもちゃを作り、出来上がった作品を回して、リンゴの形になることを確かめていました。
コンサート会場ではアンサンブル・ゼルコーバの「あかつきの夢」コンサートを生演奏で聴くことが出来て、楽しい一時を過ごすことが出来ました。このグループは県職員が中心とのことでした。
(小画面の写真はクリックすると拡大画面になります)
.
.
« 白いソバの花が満開 | トップページ | 花見山公園の花畑で可愛いケイトウの花が咲く »
「イベント」カテゴリの記事
- 第13回飯野つるし雛まつりを鑑賞(2020.02.23)
- 福島市で新わらじまつりスタート(2019.08.04)
- 「東北絆まつり」に「福島わらじまつり」が参加(2019.06.06)
- 小田鹿島神社どんど焼き特別祈祷祭(2019.01.15)
- 朝河貫一没後70年記念シンポジュウムを聴く(2018.08.12)
「果物」カテゴリの記事
- 収穫期を迎えたモモの果実(2015.08.04)
- ハナショウブとバラの花を鑑賞し、サクランボ狩りを楽しむバスツアー(2013.05.27)
- 吾妻の駅「ここら」の農産物直売所で、サンふじやお正月飾りが棚に並ぶ(2012.12.26)
- 吾妻の駅ここらの農産物直売所の棚に「サンふじ」が並ぶ(2012.11.28)
- 佐藤梨園でナシの果実が収穫期を迎える(2012.09.18)
コメント