« ブドウの果実が袋の中で成熟し収穫を待つ | トップページ | メタセコイア並木と古関裕而記念館 »

2010年9月14日 (火)

土合舘公園の展望台から安達太良連峰を望む

P1300169 (2010.9.10)

福島市松川町にある土合舘公園の展望台から安達太良連峰を望む。白い雲の手前に見える安達太良連峰の山なみは右から鬼面山(標高1482m)、箕輪山(標高1728m)、鉄山(標高1709m)、安達太良山(乳首山、標高1700m)、和尚山(標高1602m)です。

鬼面山の手前にある山が笹森山(標高650m)で山頂に各テレビ局の送信塔があります。水田では稲穂が黄金色に稔り、収穫の時期を迎えていました。

近くの道路脇の畑にオクラ(アオイ科)、ラベンダー(シソ科)、コスモス(キク科)などの花が咲いていました。

(小画面の写真はクリックすると拡大画面になります)

P1300172 安達太良山(乳首山)

P1300177 右手前の山が笹森山

P1300179水田風景

.

.

P1300192 オクラの花

P1300189 ラベンダーの花 。

P1300187 コスモスの花

« ブドウの果実が袋の中で成熟し収穫を待つ | トップページ | メタセコイア並木と古関裕而記念館 »

松川町・土合舘公園・水原川」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 土合舘公園の展望台から安達太良連峰を望む:

« ブドウの果実が袋の中で成熟し収穫を待つ | トップページ | メタセコイア並木と古関裕而記念館 »

最近のトラックバック

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ