花見山公園のサンザシの花とオオバベニガシワの雌花
(2010.5.19)
福島市渡利にある花見山公園のデショウジョウ(春もみじ、カエデ科)は1週間前に比べて一段と緑色を増していました。このデショウジョウは更に緑色を増して夏場を過ごし、秋には美しく紅葉することでしょう。
園内にはサンザシ(メイフラワー、バラ科)の可愛い花が咲き、オオバベニガシワ(トウダイグサ科)に雌花が付いていました。
コデマリ(スイカズラ科)の花が満開になり、ツツジ(ツツジ科)の花が沢山きれいに咲いていました。
キセキレイ(セキレイ科)の幼鳥が近くの電線にとまり、長い時間いろんなポーズをつくって見せてくれました。
隣接する雑木林にはイヌザクラ(バラ科)の花が咲いていました。
(小画面の写真はクリックすると拡大画面になります)
.
.
.
« 土湯峠湿原にあるミズバショウやリュウキンカの花が見頃 | トップページ | 福島県立美術館・図書館周辺のシバの若葉と木々の花たち »
「花見山公園・渡利周辺」カテゴリの記事
- 茶屋沼公園周辺に咲くサクラの花たち(2021.04.03)
- 茶屋沼公園の近くに咲くエドヒガンザクラの花(2021.04.02)
- 弁天山公園のカンヒザクラとソメイヨシノの花(2020.04.10)
- ワビスケの花が咲く(2020.01.27)
- 白いサザンカの花(2020.01.26)
« 土湯峠湿原にあるミズバショウやリュウキンカの花が見頃 | トップページ | 福島県立美術館・図書館周辺のシバの若葉と木々の花たち »
コメント