« 吾妻の駅「ここら」がまもなくオープン | トップページ | 吾妻の雪うさぎ(種まきうさぎ)とウメの花 »

2010年3月16日 (火)

龍泉寺の木造聖観音菩薩立像とクロッカスの花

P1150901_2   

二本松市二伊滝の龍泉寺観音堂があり、木造聖観音菩薩立像県指定重要文化財)が安置されていました。この立像は像高149cm、ヒノキ材の一本彫成で、漆箔、両肩、肘先、足先等はハギ合せで、鎌倉時代末期の製作であろうと記されていました。

境内にはサクラの古木があり、クロッカス(アヤメ科)やアネモネ(キンポウゲ科)の花が咲いていました。

(小画面の写真はクリックすると拡大画面になります)

P1150889_2 観音堂

P1150894_2 本堂

P1150893 鐘楼

.

.

P1150895 サクラの古木

P1150892 クロッカス

P1150923 アネモネ

« 吾妻の駅「ここら」がまもなくオープン | トップページ | 吾妻の雪うさぎ(種まきうさぎ)とウメの花 »

二本松市周辺」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 龍泉寺の木造聖観音菩薩立像とクロッカスの花:

« 吾妻の駅「ここら」がまもなくオープン | トップページ | 吾妻の雪うさぎ(種まきうさぎ)とウメの花 »

最近のトラックバック

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
無料ブログはココログ