« 龍泉寺の木造聖観音菩薩立像とクロッカスの花 | トップページ | 大作山のマンサクの花に雪が積る »

2010年3月17日 (水)

吾妻の雪うさぎ(種まきうさぎ)とウメの花

P1150969

福島市仁井田の荒川桜つつみ公園から吾妻小富士を望む。ウメ(バラ科)の花の左奥にある吾妻小富士右斜面に、福島に春の訪れを告げる「吾妻の雪うさぎ」、別名「種まきうさぎ」が姿を現していました。この雪型、うさぎに見えるかな? 煙が出ている煙突は荒川クリーンセンターです。

荒川の堤防を少し上流に進むと水道管が渡る斜帳橋があり、その下を荒川の清流が流れていました。

(小画面の写真はクリックすると拡大画面になります)

P1160015 吾妻の雪うさぎ(種まきうさぎ)

P1160005 斜帳橋と吾妻の雪うさぎ

P1150998 荒川の清流

« 龍泉寺の木造聖観音菩薩立像とクロッカスの花 | トップページ | 大作山のマンサクの花に雪が積る »

荒川・水林自然林」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 吾妻の雪うさぎ(種まきうさぎ)とウメの花:

« 龍泉寺の木造聖観音菩薩立像とクロッカスの花 | トップページ | 大作山のマンサクの花に雪が積る »

最近のトラックバック

2023年4月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
無料ブログはココログ