吾妻の雪うさぎ(種まきうさぎ)とウメの花
« 龍泉寺の木造聖観音菩薩立像とクロッカスの花 | トップページ | 大作山のマンサクの花に雪が積る »
「荒川・水林自然林」カテゴリの記事
- 水林自然林の「エール」ロケ地(2021.12.31)
- オニノヤガラやヤブレガサの花が咲く(2019.07.16)
- 東北一の清流が流れ落ちる荒川の地蔵原堰堤(2016.06.07)
- 雨降り後、大量の水が流れ落ちる地蔵原堰堤(2012.12.05)
- 庄屋屋敷の面影を残す旧佐久間邸(2012.01.22)
「山」カテゴリの記事
- 一切経山の左斜面から出る白い噴気(2021.03.08)
- 夕焼け空の安達太良連峰を望む(2017.12.23)
- 真白い雪に覆われた安達太良連峰(2017.03.21)
- 朝日に輝く吾妻連峰(2017.03.20)
- 頂上付近が雲に覆われた雪化粧された安達太良連峰(2016.12.21)
「雪」カテゴリの記事
- 雪に覆われた二つの乳首山(安達太良山と篭山)(2023.01.31)
- 雪に覆われた安達太良連峰と箕輪山のハートマーク(雪形)(2023.01.30)
- 雪に覆われたマンリョウ(2023.01.25)
- 雪に覆われたカンツバキの花(2023.01.10)
- 鬼面山の雪形・般若面(鬼面)(2022.04.01)
コメント