« あぶくま親水公園のハクチョウたちが岸辺に整列? | トップページ | 新雪に雪化粧された水田と安達太良連峰 »

2010年2月 8日 (月)

新雪とベニマシコ、ミヤマホオジロなど冬鳥たち

P1140429   

福島市山口にある福島市小鳥の森近くの道路脇に、お腹の辺りが紅色をしたベニマシコ(アトリ科)がいて、ヨモギの実をついばんでいました。

また、ネイチャーセンター周辺ではミヤマホオジロ(ホオジロ科)、アトリ(アトリ科)、シロハラ(ツグミ科)、ルリビタキ(ツグミ科)、ミソサザ(ミソサザイ科)、シメ(アトリ科)、カシラダカ(ホオジロ科)など、多くの冬鳥を見ることが出来ました。アトリは数十羽の群れで来ていました。

(小画面の写真はダブルクリックすると拡大画面になります)

P1140479 ミヤマホオジロ

P1140487 アトリ

P1140515 シロハラ

P1140443 ルリビタキ

P1140500 ミソサザイ

P1140419 ベニマシコ

« あぶくま親水公園のハクチョウたちが岸辺に整列? | トップページ | 新雪に雪化粧された水田と安達太良連峰 »

福島市小鳥の森」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 新雪とベニマシコ、ミヤマホオジロなど冬鳥たち:

« あぶくま親水公園のハクチョウたちが岸辺に整列? | トップページ | 新雪に雪化粧された水田と安達太良連峰 »

最近のトラックバック

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ