古関裕而記念館とメタセコイアの紅葉
福島市入江町の古関裕而記念館脇にあるメタセコイア(スギ科)やイロハモミジ(カエデ科)が鮮やかに紅葉して朝日に輝いていました。また信夫山の紅葉も見頃を迎えていました。地図
http://www.kenovel.com/Maps/07/201/0911296dyCEZ6.html
記念館脇のメタセコイア(左側の街路樹)
.
(小画面の写真は画面をダブルクリックすると拡大画面になります)
« 共楽公園のイカルと紅葉 | トップページ | ボケの花とグミの実 »
「信夫山・岩谷観音・古関裕而記念館」カテゴリの記事
- 御神坂脇で咲くハナモモの花(2022.05.02)
- 信夫山に咲くヤマツツジの花(2022.04.30)
- 薬王寺に咲く大輪八重咲きの花たち(2022.04.29)
- 薬王寺で咲くギョイコウ、エイゲンジ、ヨウキヒの花(2022.04.28)
- 薬王寺に咲くカンザンとケンロクエンキクザクラの花(2022.04.27)
「紅葉」カテゴリの記事
- 黒岩虚空蔵の紅葉したモミジ(2022.11.26)
- 黒岩虚空蔵堂前の阿武隈川の紅葉(2022.11.25)
- モミジの紅葉と満願寺・観音堂(2022.11.24)
- トウカエデの紅葉(2022.11.23)
- メタセコイアの黄葉(2022.11.14)
コメント