« 慧日寺跡の紅葉と復元された金堂 | トップページ | 上宇内薬師堂と松林閣 »

2009年10月29日 (木)

勝常寺の薬師堂とイチョウの実

P1080725

福島県湯川村大字勝常にある勝常寺の薬師堂(国指定重要文化財)薬師如来坐像(国宝)が安置されており、紅葉したイチョウ(イチョウ科)の木には沢山のがなり、熟していました。

また、隣の建物には月光菩薩立像(国宝)日光菩薩立像(国宝) が安置されていました。

P1080720 イチョウの実P1080723

P1080716_2 紅葉したイチョウ

« 慧日寺跡の紅葉と復元された金堂 | トップページ | 上宇内薬師堂と松林閣 »

会津、裏磐梯、喜多方」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 勝常寺の薬師堂とイチョウの実:

« 慧日寺跡の紅葉と復元された金堂 | トップページ | 上宇内薬師堂と松林閣 »

最近のトラックバック

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ